フライトベースブログ

出張FPVドローン塾 in 岡山県立倉敷工業高等学校 ドローン体験スクール

更新日:
2023.07.08
カテゴリ:
FPVドローン塾

岡山県立倉敷工業高校

こんにちは。フライトベース大阪のサカイです。

昨年に続き、縁あって岡山県の倉敷工業高等学校のドローンの授業に出張「FPVドローン塾」してきました。今年度3年生となるこの授業の生徒さん達。

FPVドローン塾A教室

FPVドローン塾 A教室

FPVドローン塾

DJI空撮機〜FPVドローンのTinywhoopなどの説明

もともと、3Dデザインや、プログラミングなど機械的に将来役に立つ講義を受けている生徒さん達。ドローン本来の動きの仕組み、なぜバランスを取って飛ぶことができるのか、フライトコントローラーやモーター制御のESCという基盤、様々な要因でドローンは精密に飛んでいるという内容を説明すると、興味津々に話を聞いてくれます。

DJI Mavic mini2

ドローン離着陸体験

簡単なドローンの法律と仕組みなど抗議したのちに早速ドローンの離発着体験。
今回は、丸いドローンレースで使うゲートと呼ばれる輪っかを離発着のホームポイントとして設置し体験してもらいました。

DJI ドローン操作体験

ドローン操作体験

さすがは若さ、ドローンの操作もあっという間です。

FPVドローン操作体験

FPVドローン体験

FPVモニターを眺める高校生

FPVドローンの映像

FPVドローン操作体験

FPVドローン操作体験

次にFPVドローンの操作体験。
ゴーグルでドローンのカメラが捉えた第一人称視点を見て操縦する目視外飛行。

こちらも、さすが高校生。難易度の高いほとんどの制御がないタイニーウープでのFPVドローン操作体験。回数増すごとにあっという間に成長が見られました。

このFPVドローン塾で声を大にしてお話ししたことに「やればやっただけ身に付く」と言う話をしました。あれやこれやと知識や経験ももちろん大切ではありますが、何より

「やるか」「やらないか」

この差は歴然ですよね。
そして・・

「やるなら真剣に」「やるならとことん!」

ドローン本来の知識も大切ですけど、体験から得られる、短時間でも成長する、トライする事の大切さを知っていただけた様に思いました。

そして、次回秋頃にまた訪問させてもらうとのことで、今後は担任の先生とマイクロドローンについて色々と調べたり、勉強してみるとの事でした。

次にお会いした時に、生徒さんからどの様な意見などが返ってくるのか想像しながら次回を待ち遠しく思っています。

https://youtu.be/UxJVrTCGwN4

ここで少し余談をさせてください。

個人的な意見かもしれませんが、世間では毎日の様に「ドローン」という言葉を耳にしますが、いざ「ドローンについて何かわかる?」などと聞くと、おおよそ「飛ぶやつ」などの答えが返ってきますが、それ以上の情報がほとんど周知できていない社会に若干の疑問を感じています。

小学校で自転車の乗り方や、簡単な法律の授業、体験会、試乗会などありますが、こと「ドローン」に関しては何も知らない間に大人になってしまう今のシステム。

知ろうとした時には「法律」と「免許」などのルールを改めて勉強しないと全然わからない世界となっています。またそれを知るための各機関で教室受講も費用が高いのが現状。

こんなに毎日の様に耳にするのに・・・。と。

私が思うに、本来義務教育の中で「ドローンの基礎知識」くらいは1度や2度、授業があっても良いのでは?と思っています。

そんな思いで、不定期ではありますがFPVドローン塾をやらせてもらっています。
私も日々勉強中で人様に何かお教えできる立場ではないとは思うのですが、若い方や、これからの方にわずかでもお役に立てれば。そんな思いでFPVドローン塾をやっています。

すでに知識のおありの方には若干物足らないかもしれませんが、基礎中の基礎から簡単な法律の話を交えて、最終的にはゴーグルを付けて飛ばす「FPVドローン」についての塾です。

ご興味ある方は、フライトベースの各SNSなどでFPVドローン塾の告知などをしていますので是非チェックしてみてください。

何も知らないまま、ただ単純に「怖い」「危ない」のイメージが先行していって世界からは「ドローン途上国」に分類されているのではないかなと思います。人によっては「ガラパゴス日本」などと言うこともあるほどに。

是非、この記事にご興味わかれた方はお調べになった上で、FPVドローン塾へのご参加お待ちしております。

最後まで読んでいただきありがとうございました!